松江市街地を見下ろす星上山スターパーク近くにある
星上寺は、現在は山頂近くの無住のお寺です。で、昨年に登ったついでに行くべきだったのに行けなかった(行かなかった)仁王門を見てきました。このお寺も中世には、全山に点々と僧坊群が展開していたはずで、その名残が、麓にあるこの仁王門です。

山上の伽藍には、車で近づくこともできますが、本来は、ここから小一時間かけて山道を登る訳です。この仁王門、茅葺き屋根がステキな松江市指定文化財ですが、修理されすぎと言うか、周辺の道路建設の影響もあって、すこしかわいそうな環境に建っていますね。でも、この先の登山道(参道)は、良い雰囲気です。
お松:朝から晴天。桜は満開だというのに、変な小理屈をひねくりまわして
ソメイヨシノが大嫌いなややさんは星上山へ逃亡?
やや:ソメイヨシノは、まぁ、その話はいいとして・・・。とにかく、松江市中心部は、満開の桜の下のお城祭りと、「松江武者行列」とか言うイベントで、ごった返しています。人混みが大嫌いなので市街地脱出です。
お松:イベントよりもずいぶん前の時間帯に県立図書館へ行きましたよね?城山界隈の桜も見てきたんでしょう?
やや:もちろん、桜は満開でしたが、ちょっと気分が悪いっつ~か・・・。
一部の撮り鉄のマナー違反が時々話題になっていますが、
一部撮り鉄だけじゃない!日本全国にわかカメラマンだらけで、どれほどすんごいお写真を撮られているのか存じませんが、早くからの露骨な場所取りとか・・・。チャリで走っていると、自転車レーンにどーんと三脚を広げておられてびっくりぽん!城山のお堀で行われた先週のイベントでもカメラマンから「じゃまだ、どけ~!」って、怒号が飛んでいたんだとか・・・。
一部撮り鉄のせいで他の撮り鉄もおかしな目で見られたりすることがあったりしますが、そのうち、一眼レフを持っているだけで迷惑がられるようになるんじゃないかと・・・。やっぱ、人混みは嫌いだ。
お松:・・・。
やや:・・・。
お松:そ・それで、山寺へ?
やや:山寺では、誰にも会うことなく・・・。
お松:ま、昨今のマナー違反を心配しているという事で・・・。
スポンサーサイト
- 2016/04/02(土) 17:13:04|
- お松との会話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
何だか懐かしい風景です。
茅葺き屋根、今は少なくなりましたね。
マナーをわきまえないカメラマンが日本は多すぎます。
特にオジサン。何を考えてるんでしょうね。
昨年、地獄谷温泉に猿を撮りに来てたオジサン、
係員に注意されてるにも関わらず猿に近づきすぎて
猿に怒られてました~(笑)
- 2016/04/02(土) 17:57:48 |
- URL |
- 太巻きおばば #-
- [ 編集 ]
撮り鉄のマナー違反というか「常識知らず」のお陰で、こちらまでそんな目見られているのかと思うことがあります。
が、、、、しかしひょっとして自分やっているのだろうかと思う事あります。
考えるに都会並みに運行本数が多いとそんな事しないのでは、
本数が少ないゆえにシャッターチャンスも少ない、そして待っている時間も多いのでいらぬことするのかもしれませんが、
それにしてもラストランとかで人だかり、そんなにそれって凄いのかね?
だったら、そうなる前に撮っておけよ派の小生であります(鉄道に関しては(笑))。
- 2016/04/02(土) 21:15:27 |
- URL |
- 犬山にゃん太郎 #Jlv6/qFE
- [ 編集 ]
こんばんは
茅葺き屋根は、出雲地方でもすっかり絶滅危惧種となってしまいました。目に付いたヤツは撮っておくことにしています。
猿に怒られた件は、読みました。こういう人は、アラスカヒグマか、ホオジロザメに近づきすぎて、怒られて欲しいと思いました。
でも、まぁ、自分も気をつけなくっちゃ、ですよね。
コメントをありがとうございました。
- 2016/04/02(土) 21:31:28 |
- URL |
- やや #YgKj3tPc
- [ 編集 ]
こんばんは
おっしゃるとおりですよね。自分も、バカなことはしないようにと、ふり返らなければ・・・。
おかしな一部撮り鉄の人たちによる、ラストランとかの大混乱中の写真って、その後、どうなっているんでしょうね?
コメントをありがとうございました。
- 2016/04/02(土) 21:36:48 |
- URL |
- やや #YgKj3tPc
- [ 編集 ]